カメラを買ったというのにメモリーカードが無いということでせっせと探し、買っちゃうかと諦めたが買いに行かず・・・なんてことをしていたら写真を撮る楽しみが薄れなかなか写真を撮っていませんでした。
そんなノクス家は11日の夜から13日の夜までお出かけしていました。

ボルゾイ1頭、チワワ2頭、人間5人での移動なので、長い車内、全員がとりあえず楽にしていられるようにデカイ車を借りて母が運転してくれました。
後ろ側が広い荷台になっているのでノクスの横で人も寝られるほどなのに、こいつと来たら後ろは嫌だとか言いやがる。
後ろの座席は二つあるので、一番後ろの座席に座らせようと思ったらそれも嫌だと。
でも前は人間なので後ろに乗ってもらいましたよ。もちろん私は隣。
そして今回のお目当て!
ノクス初海!
最後の日にいい感じに隔離された海岸を発見し、ノクスを抱いて階段を降りなければいけませんでしたが、他の人も早めに帰ってしまったのでリードを外してあげることもできました。
最初は引いてく波を追っかけては逃げ、追っかけては逃げを繰り返してましたが、あまりにもじれったいので、私が海に入りながらゆっくりリードを引いたら入りましたよ!
ギリギリ波が来る場所で寝転がったり、「余裕出たじゃん」とか思って再び海に呼んだら調子こいて首元まで入っていき、波が来て頭から潮水をかぶってました(笑
それからずっと

この状態。
こんなアホは置いといて私は海に入って泳いでいたら、ノクスは溺れてると思ったのかな?バシャバシャふざけるたびに立ち上がって心配そうに首を上下させてこちらを見ていました。
可愛いですね(笑
とりあえず安心させるために一回ノクスの元に行きますがしばらくするとまた↑の状態になるので再び海へ行ってバシャバシャ溺れてる真似。
するとまた心配そうにこっちを見るんですよ(笑
まぁ、そんなこんなでノクス自体はあまり動かないので疲れもせず、帰りの車内もしっかり起きてました。
が、私が後ろで寝てしまうと隣で一緒に寝てくれちゃったので。
次の日は12時くらいまで寝ていましたが、ノクスもずっと寝ていたもよう。トイレをした形跡がなかったので(笑
>> ReadMore
ちなみに、行動派の太陽(チワワ♂)は砂浜で自由に歩き回ってました。
なので帰りの車内ではピクリとも動かずぐっすり眠っていました。
月見も母が移動するとくっついて行くし、いなければ単独行動でずいぶん動き回ってましたが、一番体力あるので、さすがというか、帰りの車内でも起きてましたよ。
マイペースなノクスは泊まったキャンプ場でもクーラーのついたキャビンの中に入りたがり(でも私が外にいると出ようかどうしようか迷ってました)、ノーリードなのに砂場では座ってばかり。
物を投げても見てるだけ。それなのに帰りの車内でもぐっすり。
前から出掛けたりするとそうでしたが、このマイペースさには呆れます。
病院に行っても床に寝転がるほどの呑気さ。でもアビも病院は余裕でした。
Return <<