fc2ブログ
ノクスDAYS  
11≪ 2023| 1234567891011121314151617181920212223242526272829303112/ ≫01
足の怪我が酷くなってきました
4日前、雷雨がありノクスは初めての(?)雷の音を聞きました。
よく「犬は花火や雷のような大きな音が嫌いです」と本で見かけますが、花火のときも雷が落ちるような「バーン!」って音も驚くことも怖がることもなく普通に寝転がってました。
DSC00633.jpg
まぁ、本当に近くで落ちたような音がしたときには飛び上がって外を見ていましたが(笑

最近下痢気味のノクス。
下痢とはいわなくても、ゆるいうんちをします。
最初ご飯の量が多いのかな?とも思い2,3日、量を少し減らしてみたのですが、あまり変わりもありませんでした。
興奮すると激しく人を噛むからと、おやつを見せてとりあえず落ち着かせるなど、おやつをあげる量が多いな、と思いながらもあげてしまっていたので、少し控えてみましたが、それでもうんちがゆるい。
4日前の雷雨から雨続きで、ノクスが体を丸めて寝るほどに急に寒くなったので、これのせいかな?とも思ったり、ノクスはチワワたちと遊びたいのに、体の小さなチワワはやはり怖がってノクスに威嚇するようになってきました。(2,3日前から、そんな気が・・・・)
雨で散歩も満足に行けませんでしたし、それらのストレスなのかも?と原因がいろいろありすぎてわからず。
足も怪我して、足だからこそ散歩に行くときには汚れてしまうし、なにかの感染とかかな?と母と話していましたが、前に病院に行った時にはとくに足について「仕方ない」程度。
前のボルのころからすごくお世話になって信頼している病院だったのですが、他の病院でも見てもらうか・・・でも変な薬もらって余計悪化しちゃったり、かといって何もしない方が悪化しちゃって将来に影響したら??
書いてたらすごく深刻な気がしてきた!
みなさんは犬が足に怪我をしたとき、どういったことしてますか?
絆創膏はダメだし。
以前「ガーゼ(?)あてて上から包帯巻いて子供用(赤ちゃん用?)の靴下(中型犬だったので)を履かせる」というのもみたことありますが、そのこはそういうことしても気にしない子、とあったので、ノクスの場合絶対靴下脱いで包帯とか取っちゃいますよぉ。
散歩とかも足を(私が)気にしてあまり歩かないようにしてます。
DSC00678.jpg
スポンサーサイト



2008'08'27(Wed)15:32 [ ノクス ] CM6. TB0 . TOP ▲
COMMENT


巻き爪でよく足の指などを痛める人は、爪の間にティッシュか何かを詰めて巻き癖を直すこともできるそうなので、それを利用?して指の間にティッシュを詰めて内向きの指に癖をつけてしまおうかと思ったので、そういった点でも靴を履かせて詰め物?を取れなくしてしまおうかと思ってます。
なので教えていただけて助かります、有難う御座います

足拭きは、いつもタオルで拭いていましたが、あまりきれいにならないし、今は怪我もありますから、強く擦ると痛いかも?と思いなかなか・・・って感じでしたが、水につけてみるのもいいですね
そっちの方がサッと汚れも落ちる気もしますし
ただ、ノクスは足が濡れたりすると何故かハイテンションになって部屋の中を走り回るんですよね
見ていて面白いです(笑)
2008/09/01 15:26  | URL | ジュン #- [edit]


本当に必要で買ってみようとおもわれるなら、紹介したやつを売ってるところ、
URLに入れておきます。
エデのときはアウトレット品がでていたので、1900円で買えたんですけど、今ちょっと高くなってる?
散歩のあと綺麗に足を洗ってあげたら、ばい菌とかはそんなに気にしないで大丈夫かなぁ、なんておもったり。
散歩から帰ったらケガやダニチェックで足を思いっきりチェックするようにしたらいかがでしょう?
愛理も最初は嫌がったけど、今は諦めてます。
足を洗ったあと(バケツの中にじゃぼっと(笑))膝にのっけてひっくり返して、4本とも指の間まで拭きつつ、チェック!してます。
2008/08/30 16:49  | URL | まさこ #- [edit]


餌は、来たときからアイムスのパピー用をあげているのですが、先月の初めに味を変えただけです。
朝は平気だったのですが、今日の夜、昨日の夜のうんちは酷い下痢でした。もしかしたら体(お腹?)が冷えてしまったのかな?とも思います。
足の事もありますし、今度病院に行って相談してこようと思います。

足の方ですが、ノクスも散歩に出るようになってからは、特に後ろ足なんかは爪切りが必要なくなりました。
以前病院で聞いてみたところ、
「足の指が全体的に内側を向いてしまっているので、その影響で爪が隣の指にあたってしまっているので、もう少し様子を見ましょう」
と言われました。

靴の方も、マジックテープ(?)で固定できるようなので、それぞれの足の太さに合わせられそうで良いですね
前のボル(名前はアビといいます)が病気で倒れたとき、人間の大人用オムツを履かせていたので(尻尾が無かったので犬用よりフィットして良い感じでした)今回も思わず犬用より人間用で考えてしまってました(笑)
さっそく調べてみます。教えていただき有難う御座います
2008/08/29 23:38  | URL | ジュン #eGLX9Y3E [edit]


はい、足の指の間です。
一応人間用の化膿止めを塗ってはいます。出血じたいは散歩のときだけで、家で歩いているときは出ないのですが・・・でも帰ってきてから数分で止まります。
擦れ続けてえぐれるように怪我してますので、もう一度病院に行ってみようと思ってます。
下痢のこともありますし。

噛み癖は、私なりに本を読んだり、インターネットで調べたりして、噛み癖には厳しくしているのですが、なかなか。
でも、以前からノクスの噛み癖が直らないのは、ノクスがやんちゃ過ぎるのもありますが、たぶん人間である私たちの接し方が問題だと思っています。
なので頑張ってみます。
と以前から言いつつ、あまり進歩がありませんが;

多頭飼いについても教えていただいて有難う御座います
私自身は飼う前からチワワとボルゾイなんて大きさの違うものを飼ったら危ないのでは?と心配しているので。
でも一緒に飼うことで小型犬なんかに慣れてくれたら嬉しいですし♪頑張ってみます!
有難う御座います!
2008/08/29 23:25  | URL | ジュン #- [edit]


足の怪我って指の間の事かな?

家は 擦り傷などは 人間用の消毒液?オキシドール?などで ちょんちょんとつけるだけで 後は自然に治ってるかな・・・

子犬達はまだ 出血するほどの事がまだないですが フーカは たまに出血する怪我?は 消毒液でとりあえず様子みてきた感じです

ノクスくんの足の怪我も 化膿してるようなら 病院で見てもらうほうが良いかと思いますよ。

急激な成長もあり 怪我の治りも悪いのかもしれませんし・・・

噛み癖も まだ難関ありみたいですね(^_^;)

家の子達は 人間に対しての噛み癖はないから、 弟くん達と ノクスくんの様子を観察してみてはどうかな?

人間への噛み癖や飛びつきなどは 人間側が怖がったり ひいたりしてたら ちょっとやめさせるのが難しいし

人間との遊びの中でも(ジャレ合い) 最後は きちんと人間上位になる終わり方がないと 犬も興奮状態のままだと思うし・・・

こればかりは ジュンちゃんが強くても 家族が皆 ノクスくんより上位にならないと 噛み癖を治すのは難しいかも・・・

一応 弟くん達とノクスくんの 日ごろの対応を観察してみて 噛み癖につながる原因もみつかるかもしれませんし・・・。


チワワちゃん?達との関係も 年齢は違いますが 同時期に家に来られてると思うので ここは ジュンちゃんがボスになって 良い悪いは別として両方を注意したりなだめたりするといいかも?

多頭飼いは とりあえず 人間が完全にボスになるほうが 扱いやすいですよ(多分)

チワワとボルゾイでは大きさの違いもあり怪我もありますから 犬同士での上下関係は難しいと思うので 人間が平等(片っぽだけ集中して怒るのではなく)に接してあげるほうがいいと思いますよ。

多頭飼いは 色々とあるし ジュンちゃん家族の性格もあるから 飼いやすい方法がみつかるといいですね♪


2008/08/28 11:22  | URL | ブーちゃん #YSS4wjAk [edit]


ノクス君、足の怪我心配ですね。お腹も?かな。
餌変えたりした直後ならゆるくなる場合もあるし、餌変えて暫くしても~なら替えたフードがあってないかも。
変更前のフード上げて様子を見てみるとかどうでしょう?

足の怪我ですが、エディが晩年、後足を怪我しやすかったので靴を履かせてました。
http://www.water-crown.if.tv/annex/e-diary/icon/20070714004649.jpg
こんな4個セットで2000円のアウトレット品を見つけて。
http://www.water-crown.if.tv/annex/e-diary/icon/20070717231530.jpg
着用した感じが参考になれば。
爪で怪我ってあったので爪の長さはどうですか?愛理は外にでるようになってからすっかり爪きりが必要にはならなくなりましたが。
2008/08/27 16:33  | URL | まさこ #- [edit]
コメントする














秘密にする?

    
この記事のトラックバックURL
http://0nox0.blog17.fc2.com/tb.php/23-2a0984a4
trackback