fc2ブログ
ノクスDAYS  
11≪ 2023| 1234567891011121314151617181920212223242526272829303112/ ≫01
今日、カウンセリング担当の方が来て、ノクスの状態、どんなしつけ方をしていくのかなど話していきました。
ノクスを見て「大きいなぁ」と笑っていましたが、「思っていたより大人しいですね」と言っていました。
家の中での問題行動は、猫を追いかける、家族への甘噛み、食べ物の盗み食いくらいなので、猫が見えなかったり家族が興奮させなかったり、食べ物が無ければ家の中の問題行動なんて見つけられません。
散歩のときが激しいので、散歩を見ていただかないとそんなに大変には見えないと思います。
次回は22日木曜日です。この日からとりあえずしつけが始まるのかな?

こうしていろいろしつけ教室調べて、コンセプトっていうか、しつけ方、犬の考え方を聞いたりするとどのしつけも「本当にこれでいいのかな?」と、やっぱり結果が見えないと不安とか心配って消えないですよね。
森田式も、今回のしつけ教室の方針も。
というのも、Aではダメというしつけ方でBはしつけている。むしろAのしつけ方がいけないとBがいう、という状態ですよね。
恐怖心で服従させるようなしつけは結果が出ても私は納得いきません。
ただ、今回のしつけで、以前から私も思っていましたが、ノクスをしつける前にチワワたちをしつけなきゃいけないのは、やはりプロの目から見てもそう思うそうです。

そんな今日、ちょうどテレビでダメ犬克服という某歌手グループの番組でしつけをしていました。
海外から来たトレーナーさんが興奮しやすい犬に一声で大人しくさせる。
番組的にその前後に何かあったのかなかったのかはわかりませんが、あっという間。
飼い主さんが何ヶ月、何年間手を焼いていた困ったさんがたった1ヶ月でまともに。すごいですね。
スポンサーサイト



2009'01'18(Sun)22:53 [ ノクス ] CM7. TB0 . TOP ▲
COMMENT


アビは足が弱かった?障害持ち?で目も見えませんでしたから、走った姿は見たことなかったので、ノクスが速く走れるようになって私に突っ込んできたときは正直怖いと思いました(笑
まっすぐこっちに向かってくる様は本当に迫力ありますね

やっぱり去勢も結局は生活面との考慮で飼い主しだいになってしまいますよね
家もオスが2頭ですし、いろいろ考えると去勢した方がいいのかもしれませんね
太陽(チワワ)を一度去勢しようと病院の先生と相談して、連れて行こうと車に乗ったんですが、お出かけだと思って喜んでいる太陽の姿を見たら可哀想で結局去勢しないで帰宅したんですよね(ダメですね
当時は家中にマーキングして困ってたんですが、今は私の部屋以外ではほとんどしなくなったんでまぁ、良かったかなと思います
あとは未去勢ゆえのくるかわからない病気か、手術時の生死の心配かで悩みますね
私の行ってる病院ではないのですが、結構近い場所にある動物病院でボルゾイの去勢をしたら2日後に・・・という話を聞いてしまったので。
一応、私の行ってる病院の看護士さんは大学生のころ、1人に1頭つくパートナー犬がボルゾイだったらしく、詳しいかもしれませんので、いろいろ聞いてみようと思います
(まさこさんやブーちゃんさんが仰るような情報知らなかったらどうしよう;)
2009/01/22 00:35  | URL | ジュン #eGLX9Y3E [edit]


虚勢× 去勢だね(^_^;)

恥ずかしいけどそのままにしとくwww

去勢の必要性は 田舎と都会とでも(生活面)考えが違うと思うからねー・・・

家は田舎だから オスだけ飼育なら 去勢する必要がないんだけど
今は違うから 一応 僕は 去勢、避妊手術はする方向で考えてます。

体当たりは わざとじゃないけどボルゾイもよくあると思いますよw
オフ会などに参加してるけど ボルゾイが走ってくる迫力は 恐怖すら覚えますよw

たぶんボルゾイ同士での走りなど遊びのほうが 骨折など危険は高いかなと思いますよ・・・
細いイメージなボルゾイだけど 結構 頑丈な体はしてるかなと・・・

去勢での成果は 話で聞く程度だけど 色々とメリットはあると思います・・・
ただ 手術での生死が心配なぐらいで オス犬は去勢しとくほうがいいのはいいと思うかな・・・。

大型犬ですし ラン利用するにも 犬と遊ばせるにしても 去勢してたら マウンティングとかしても 少し気分的にも楽だし・・・
メス犬の飼い主さんが ヒート中やこないだ終わりましたとか 散歩時でもケース的にもわからない部分もあるからね

しつけにつながるかはわからないけど 生活面では 去勢も考えておいたほうがいいかなと・・・。

避妊、去勢したら 病気予防、長生きするとも言われてますが
家の犬は 未去勢ですが 病気知らずで長生きかなと・・・

なので 去勢などは飼い主さんの生活面で必要かどうかだねw

家の場合 僕がどこかへ連れて行かない限り犬と会う事はほとんどない生活なので 去勢、避妊手術はしなくてもいいんだけど 先も書きましたが 生活面(家の中)で去勢、避妊をしないと問題がおきうるので 一応手術を考えてる感じです・・・。

飼いやすくなるのも しつけになるかな?と・・・

いつか 去勢なども ジュンちゃん家で取り上げられる事かと思うので 一応 先に言っとくねw

オス犬の場合 ほんと 去勢してもしなくてもどっちでもいい感じだとは思うけど

でも去勢しない場合は いろいろと責任感が飼い主に求められる部分もでてくるかと思います。

この いろいろを考えるとキリがないから しつけと同様 去勢手術も悩む問題かなとは思いますが・・・。

2009/01/20 18:45  | URL | ブーちゃん #YSS4wjAk [edit]


口輪、有難う御座います
実は以前からボルゾイなど、サイトハウンドに適した物を売ってるサイトなど探していたのですが、見つからず、正直みなさんどうやって知っているのか;

病気や欲求、マーキング、攻撃性など考えると去勢しようと思っていたのですが。
でも去勢してしまえば、いつマーキングすか、病気するか、他の子にマウントしてしまわないかなど心配しなくてもいいかもしれませんよね。

口輪など、各ランの決まりなんかももう少し調べてみます。
一番近場のランは大きな公園の中にあるもので、HPもありますので。
でもこの辺の飼い主さんからは「狭い」と不評ですが^^;
2009/01/20 14:41  | URL | ジュン #eGLX9Y3E [edit]


ちなみに病気以外では去勢前後でエディの場合はほとんど躾しやすさに変化はありませんでした。
ま、10歳前後の去勢だったし、性格固定はされてたけど唯一違うのは一度のトイレの量が増えて、トイレ回数は減ったことでしょうか。
マーキングするのもかわんなかったし、それ以外は特に、です<ガウするときはなくなる直前までガウしてましたよ(苦笑)超ビビリだったんで、ビビリからのガウにはエデには効果なしでした。
2009/01/20 13:47  | URL | まさこ #- [edit]


ボル男さん経験談として。
エディは結構晩年まで未去勢でした。
他のワンコとも遊ぶような子でなかったし、ヒートの女の子にも興味のないような、そういう方面では問題行動がなかったので。
で、結局、未去勢ゆえの腫瘍ができてその手術ついでに去勢しました。
結局は再発したので去勢しても出たかもしれないけど、最初に発症しなきゃ、再発はないし、発症原因は男性ホルモンなので病気になって体力なくなってからの全身麻酔の危険にくらべたら元気で体力のあるうちのほうがいいかな、という感じです。
麻酔は体質もあるけど、やはり病院の経験値と術前チェックの体制と信頼かと。
あと口輪だけどランで走らせるなら呼吸が楽にできるものじゃないと、酸欠になるので注意が必要です。
ドッグレース用のもの(http://hundbodai.com/?pid=3751008 こんなの)がいいかなと思います。このまま水も飲めるし。
2009/01/20 13:44  | URL | まさこ #- [edit]


弟は生まれた時から常に犬や動物がいる環境だったんで、やっぱりどんなに大きな犬相手でも結構向かっていきます
犬を怖いと思うことは、教われない限りそんなにないと思います。
私は小さい頃犬怖かったんですがね(笑

ノクスだけなら今思うともう少し落ち着きある子にできたかと思うんですが、今回お願いした先生も「チワワたちが酷いんでその影響も無くはない」と仰っていたので、余計難しいのかもしれません

実際、小型犬大型犬関わらず手を出して背中に乗せたりして嫌がられたりしてますね
特に小型犬。
家でもチワワたちと「ケンカ」はしたことないので、よほど怖い犬に追い詰められない限りノクスが噛み付くことはないと思います。意外にビビリなので(笑
以前ランでそうだったんですが、小型犬とかに近づかれると飛び跳ねるんですよね。そうすると相手を踏んづけてしまうので、それが怖いな、と。
あとは、ボルゾイはないと思いますが、タックルしてくる犬っていますよね?前に公園でゴールデンと遊ばせていたらタックルされまして。その時は大丈夫でしたが、ボルゾイは足も長いですし、横からタックルされて転がされると足を折ってしまう危険もあると思うと、ノクスがちょっかい出したのがきっかけでそうなっても怖いので。
でも、確かに、様子を見るつもりで行ってみるの良さそうですね。念のため口輪つけて行ってみようと思います。

去勢の方も前から考えてました。
子供を産ませるわけじゃないですし、ども本当にいいのかなぁ、と思うとまだ迷ってまして。
それに前、ボルゾイを飼っていた方が避妊去勢の手術をしたら2日後死んでしまったという話も聞きまして、うわぁ、どうしよう、と(苦笑
実際、オスは去勢した方が躾やすいと言ってるトレーナーさんもいますから。

ランは今度行って様子見てみようと思います
やっぱり大型犬に出会う機会が少ないので大型犬を怖がりますし、ランに行くことで会って慣れてくれたらとも思います
ありがとうございます♪
2009/01/19 23:52  | URL | ジュン #eGLX9Y3E [edit]


話的に違うかもしれないけどw
ジュンちゃん 家に来た時 フーカの様子見て弟くんを静止(注意?)止めてたの見て おぉー♪ 犬の雰囲気を察知できてると関心しましたよ♪

弟くんメールで聞いてたより 積極的というかマセてる感じだったけど 怖いもの知らずの感が感じられる年頃w

瞬時に犬の様子を判断できてたジュンちゃんなので ノクスくんとの生活でのしつけ・・・

先にも書いてますが話は違うかもしれないけどw

ボルゾイ 前足で 小型犬、大型犬関わらず 手も出ますので 一応 ドッグランでフリーの状態でノクスくんの様子を見るためにチャレンジしてみてわ?

マズルガード(口輪)つける事で 少しはケンカも軽減されると思うし(見た目もw)

ボルゾイ 性格面も 家族に見せるのと 他人に見せるものが違う所があるから・・・ 2面性みたいなw

一応、散歩時とか 興奮するとかでお誘いの返事? 書かれてたみたいなので 社交性をみるために 若い時期に 心配(怖がらずに) せずランチャレンジしてみるほうが より ノクスくんのパターンもわかって躾の幅も広がるかと思いますよ・・・

僕は しつけは投げてるのでw 日々の生活で自然に覚えさせてる感じですがw

一応 僕がオス犬を見てきて 凶暴性もでるという前提で オス犬は犬種関係なく 1才過ぎてから オスの強さを見せたいという感じになる子もいるから もしそういう感じになるようであれば 虚勢も検討してみたら ちょっとは躾のほうでも楽になるかもしれませんし・・・

虚勢してる子は社交的な印象があるかなと・・・

僕は虚勢せずに飼ってきたからわからないけど マーキングも減るのかどうとかこうとか・・・

ボルゾイ(サイトハウンド)は麻酔を気にかけておかないと生死に関わるとかで進めるのも戸惑いがあるけど
躾などにも 虚勢する事で躾や生活面でも 扱いやすくわなるかとは思いますよ・・・。

これは僕の思ってるだけの事なので ジュンちゃんがこれからノクスくんとどうしたいかで
色々と変わってくるから より良いしつけ方がみつかればと思っております。
2009/01/19 22:16  | URL | ブーちゃん #YSS4wjAk [edit]
コメントする














秘密にする?

    
この記事のトラックバックURL
http://0nox0.blog17.fc2.com/tb.php/58-1acfbf92
trackback